DOMオブジェクトの特定3

| | コメント(0) | トラックバック(0)

●getElementsByTagNameメソッドで特定する

HTML要素の中からタグを基に特定の要素を指定するには、getElementsByTagNameメソッドを用いる。

このメソッドは引数に与えられたタグ名を取り出すことができる。HTMLタグは通常HTML内に複数存在する。そのため、getElementsByTagNameメソッドでは、指定したタグ名にマッチしたすべての要素を配列にして返す。その要素の中からある特定のものを指定するのは、次のようにインデックスを使う。

document.getsElementByTagName("タグ名")[インデックス]

配列のインデックスは、JavaScript同様に0から始まる。
実際には、要素の値を変更したり、値を取り出したりして使うので、上の記述の後ろにプロパティを指定することになる。

document.getElementsByTagName("img")[0].width=50;


▼getElementsByTagNameの実行結果▼

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: DOMオブジェクトの特定3

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.omdclabs.net/mt/mt-tb.cgi/58

コメントする

このブログ記事について

このページは、管理者が2008年9月19日 06:40に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「DOMオブジェクトの特定2-2」です。

次のブログ記事は「DOM・値の設定」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。