関数を実行することを「関数の呼び出し」という。関数は、値が返ってこない場合は、関数名と
引数を書くことで実行できる。
関数名(引数);
たとえば以下のような関数が定義されているとする。
function printName(name) {
document.write(name);
}
このように定義されたprintName関数を定義するには、次のように記述する。
printName("John");
関数の呼び出しで注意しなければならないのは、
関数を実行する前までに、関数の定義が行われていなければならない
という点である。
また、値が返ってくる場合は、それを代入するための変数を用意する。したがって関数
呼び出しの書式は以下になる。
変数=関数名(引数);
たとえば次のような関数があるとする。
function Cube(num) {
cube=num*num*num;
return cube;
}
この場合、関数の呼び出しは次にようになる。
answer=Cube(num);
この「answer」は、返ってくる値を受け取る変数になる。実際は、好きな名前をつけてOK。
コメントする