算術演算子

| | コメント(0) | トラックバック(0)
数値計算を行う演算子。和(+)、差(-)、積(*)、商(/)を求める演算子のほかに、割り算の余りを求める剰余演算子(%)がある。

a + b aとbを足す
a - b aからbを引く
a * b aとbを掛ける
a / b aをbで割る
a % b aをbで割った余り


商演算子で割る数(b)を「0」にすると、演算結果には無限大(Infinity)が返される。
また剰余演算子で割る数(b)を「0」にすると、その剰余は計算できないため「NaN」(Not a Number)が返されるので注意が必要。

上記演算子以外にも以下の算術演算子がある。

インクリメント演算子

a = b++ aにbを代入してから、bの値を1増やす
a = ++b bの値を1増やしてから、aに代入する


デクリメント演算子

a = b-- aにbを代入してから、bの値を1減らす
a = --b bの値を1減らしてから、aに代入する


単項否定(単項マイナス)

a = -b aにbの符号を反転させたものを代入する

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 算術演算子

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.omdclabs.net/mt/mt-tb.cgi/13

コメントする

このブログ記事について

このページは、管理者が2008年9月15日 18:09に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「代入演算子」です。

次のブログ記事は「比較演算子」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。