オブジェクトは、その内部にあらかじめさまざまな値を持っている。それを保持しているのがプロパティである。言い換えればプロパティは、オブジェクト内の固有の変数ということもできる。
JavaScriptでは、プロパティはビルトインオブジェクトがもともと持つものとして実装されているのだが、このプロパティに値を設定することにより、オブジェクトの設定値を変更することができる。
プロパティの値として設定されているのは、背景色、テキスト色、Webブラウザ(ブラウザ名、バージョン情報)など。
<<プロパティの使い方>>
メソッド同様に、オブジェクトを指定してプロパティを設定する。
「どのオブジェクト」の「どの値」
という指定となる。
メソッドと異なるのは、プロパティは単なる値でしかないので、後ろに( )をつけないこと。
オブジェクト名.プロパティ名
プロパティへアクセスするための記述例
document.bgColor;
navigator.appName;
this.value;
プロパティの値として設定されているのは、背景色、テキスト色、Webブラウザ(ブラウザ名、バージョン情報)など。
<<プロパティの使い方>>
メソッド同様に、オブジェクトを指定してプロパティを設定する。
「どのオブジェクト」の「どの値」
という指定となる。
メソッドと異なるのは、プロパティは単なる値でしかないので、後ろに( )をつけないこと。
オブジェクト名.プロパティ名
プロパティへアクセスするための記述例
document.bgColor;
navigator.appName;
this.value;
コメントする